データ表示画面¶
これはこのアプリケーションのメインの画面で、ここでデータベースの内容をブラウズし、他のダイアログの大半を起動することができます。この画面上には以下があります:
フィールドラベル¶
フィールドラベル行にはフィールド名関連の情報を提供するいくつかの追加機能があります。現在のビューでフィールド表示幅を変更するには、二つのフィールドラベル間の境界(あるいは、最後のカラムであれば右端)をクリックし、望みの位置までドラッグします。フィールドラベルをクリックするとそのフィールドの内容の昇順でソートされます; 再度そこをクリックすると降順でソートされます。フィールドをクリックし0.5秒かそれ以上そのままにしてから放すと、フィールドマリー情報画面が表示されます。
ツールバーボタン¶
共通的に使われる操作に素早くアクセスするためのボタンを配したツールバーがあります。以下がそうです:
- Save
- ファイルメニューの”保存”と同じです。
- Add
- レコードメニューの”作成”と同じです。
- Edit
- レコードメニューの”編集”と同じです。(Maemo版以外)
- Copy
- レコードメニューの”コピー”と同じです。(Maemo版以外)
- Delete
- レコードメニューの”削除”と同じです。(Maemo版以外)
- Views
- ビュー管理が面を起動します。
- Sortings
- ソーティング管理画面を起動します。
- Filters
- フィルター管理画面を起動します。
- Quick Filter
- フィルターメニューの”簡易フィルター”と同じです。
- Fullscreen
- PortaBaseを通常表示からフルスクリーン表示に変えます、あるいはその逆。